ビジネス

定年後の仕事事情。再雇用か独立か!

目安時間 5分
  • コピーしました

定年後の仕事事情について、思うところを話しておきたい。

定年55歳時代

私の子供の頃は、定年は55歳だった。

年金も充実しており、悠々自適という言葉がまだ生きていた。
今思えば、いい時代だった。

55歳で引退し、後は家族とのんびり過ごす。

さざえさんやちびまる子ちゃんの、祖父・祖母のような生き方が普通だった。

 

やがて定年は60歳に伸び、今はさらに65歳に伸びようとしている。

社会情勢の変化、長寿化少子化など、様々な要因があり、やむを得ない面はあるが、
老人にとって暮らしにくい世の中になったことは否めない。

国や企業にはもう頼れない

企業は終身雇用の終えんを宣言し、国は老後には2000万円の預金が必要と脅す。

 

60歳で定年を迎えても、定年延長で65歳までは働ける企業は多い。

しかし定年後は、給与はダウンするのが普通。

仮に定年時給与の5割を保証すると謳っていても、
それは基本給の5割であり、基本給は低く抑えられているケースが多い。

 

諸手当がなくなった結果、60歳の誕生月を迎えた途端、
もらえる額が十分の一になったという例もある。

仕事も、今まで通りであればいい方で、中には全然畑違いのきつい職場に送られたりもする。

若手に怒鳴れれながら慣れぬ仕事で苦労して、給与が大幅に下がったのでは、モチベーションが持たない。

結果、65歳を待たずに退職する人が多い。

企業は明らかに「追い出し」にかかっている。

 

ここで、私が言いたいことはひとつ。

「もう、国や企業はあてにならない」

ということだ。

組織に頼る生き方は、卒業せねばならない。

これは個人がどうこうという問題ではない。

日本の社会そのものが、そういう流れになっているということだ。

再雇用・定年延長か独立か

もちろん、個々事情は異なるだろうが、個人的な見解として、定年延長はおススメできない。

定年延長すれば65歳まで安泰などと考えてはいけない。

落とし穴にはまってからでは遅いのだ。

 

60歳代の1年1年を甘く見てはいけない。

65歳で退職し、それから何か、新しいことを始める気力があるだろうか。
再就職先を探しても、見つかる可能性は低い。

 

ましてや、60歳で退職した後、数年ぶらぶらとしようなど、もっての他。
一旦ゆるんだ精神は、そう簡単には元に戻らない。

 

年金だけでは暮らせないなら、何か稼ぐ手段を見つけるしかない。
問題を先送りにしたところで、バッドエンドが待っているだけだ。

 

組織に見切りをつけるならば、早い方がいい。何も65歳まで待つことはない。
私は60歳で独立したが、55歳でも50歳でもいいだろう。

 

何も今すぐ会社を辞めろと言っているわけではない。

会社以外に収入の柱を作り、独立への道筋をつけておけということだ。

組織に頼らないとは、そういうことだろう。

 

ここで、この記事のテーマである、「再雇用か独立か」について結論を言えば、
「独立」せよということになる。

 

少なくとも、いつでも独立できるよう準備をしておこう、と提案したい。

しかし、独立と言っても何をしていいか分からない、という声もあろう。

当然だ。
組織の中で生きてきた人々は、1から何かを作り上げるという経験が少ない。

何をする場合も、必ずまず組織の方針があり、それに沿って仕事を組んで行く。

独立するということは、その大方針から自分で決めねばならない。
右に行くのか左に行くのか、立ち止まるのか突き進むのか。
その全ては自分次第なのだ。

でも安心して欲しい。
独立のための方策、処方箋はこのサイトで示そうと思っている。

大いに参考にして、自分なりの生き方を見つけて欲しい。

当サイトがそのための羅針盤になれば、管理人冥利に尽きるというものだ。

  • コピーしました

   ビジネス   0

 この記事に関連する記事一覧

この記事を書いた人

IZUMI HASHIMOTO
IZUMI HASHIMOTO

学生時代に友人に誘われ演劇を始め、大学卒業後、就職せずに芝居の道に入る。旅公演で全国を巡るなどしていたが、30代半で塾講師に転身。さらに40歳で全く未経験のIT業界に就職。会計専門のSEになる。60歳で定年を迎えたの機に、新しくビジネスを始めると共に、魂や心にまつわる発信をライフワークにするべく研究・研鑽を重ねている。

コメントフォーム

名前  (必須)

メールアドレス (公開されません) (必須)

URL (空白でもOKです)

コメント

トラックバックURL: 

IZUMI HASHIMOTO

IZUMI HASHIMOTO

学生時代に友人に誘われ演劇を始め、大学卒業後、就職せずに芝居の道に入る。旅公演で全国を巡るなどしていたが、30代半で塾講師に転身。さらに40歳で全く未経験のIT業界に就職。会計専門のSEになる。60歳で定年を迎えたの機に、新しくビジネスを始めると共に、魂や心にまつわる発信をライフワークにするべく研究・研鑽を重ねている。

LINE登録はこちら
カテゴリー
人気記事